もし、毎日必ず食べなければならない、としたら
カレーは入れておきたいと思う。
野菜の甘みが溶け込み
スパイスの若い輝きが香り立ち
季節のトマトの酸味と旨味を付加して。
肉のつややかな豊かさが脳天に届く―。
(だから、食べるにしても自作に限るのだけど)
これは徳島の鎌田農園のトマトをまるごと使った。

このトマトをふんだんに使うのだ

イエローカレーをつくってみた。グリーンカレーもときどきつくる。

野菜が溶け込んだスープカレー

阿波尾鶏の旨味を引き出したカレーうどん。麺も手打ちで行きたかったが。

保温鍋で煮込むので手間いらず

アグリカフェコモドのグリーンカレー

淡路島カントリーガーデンのカレー

月ヶ谷温泉の薬草カレー

室戸市のシットロトのカレー


那佐湾に面したチャンネルR55の特製カレー

それでも僅差で自分の一位は
そばかもしれない。
毎日食べていたい。
もちろん、そばだけでいい。
四国では西条市に立ち寄ったとき
西條そば 甲(きのえ)に駆け込む。
キレのある醤油と香ばしい出汁、
そしてなめらかにコクを宿す
あの蕎麦をすする。





西条駅の駅舎ごしに、石鎚山が見えた。冬の日、快晴、六根清浄。

結びの文言は要らないでしょうに。
【生きるの最新記事】
- ルンルンは「花の子ルンルン」から ゆめと..
- 新年だから愉しい話題を サモア島の歌を知..
- 地元のゆこうとレモン 山間部で起きている..
- 毒を吐くことで徳を積めないけれど
- 台風情報チェックリスト(再掲)
- 祖霊供養と人混み回避、読書と歴史を直視す..
- そんなことではなく
- 選挙に行こう 行く前に少し考えよう
- 梅酒と梅干しの季節
- 沖縄 復帰50周年 もっと違う道があるは..
- 電子書籍からユーコン川へ 人間の幸せや冒..
- 何が正しいかを考えるのではなく
- シナリオとなるか
- ロシアがウクライナの原発を攻撃!?
- ウクライナの大統領の声を聴こう
- 2022年2月2日 いつのまにか24
- 神棚と仏壇を浄める(大晦日)
- 土の匂いのする道を樫の広場まで歩く子ども..
- 車内のポンタがしょげている
- ゆでガエル このままでは日本はなくなる ..