フリスビーをしながら、川の流れを眺め、
山野草を見つけ、
(それも開花を待つナカガワノギクの群生から早咲きを見つける)
例の店でおいしいラーメンを食べる、
という楽しみがあるのは
日本でここだけ!
那賀川の急流沿いには、
山から無数の小さな流れがつくりだす豊かな生態系がある。
それが、山野草の天国のような環境を作り出している。


きょうの主役はリンドウ



これまた四国の河川環境に固有のナガバシャジン


ノギク

紫色のあとは淡い黄色のアオヤギバナ

河原の岩を探すこと1時間、
ようやく見つかった今年の初物
ナカガワノギクたちはこちらをじっと見る。
ぼくも見つめ返す。
それで十分。

あいにくいつものラーメン店は臨時休業だったけど、
フリスビーで遊んだ。
このフリスビーは専門メーカーによるもの。
誰もが夢中になって半時間は遊び続けることだろう。
青空や芝生に映えるピンクだ!♪
(2013.10.19)
【山、川、海、山野草の最新記事】
- 最終回のらんまんから〜スエコザサ〜
- 今週のらんまんから〜ムラサキカタバミ〜
- 避暑地の選択 南四国なら 川
- 渚と読書
- 深い杉木立に包まれた第20番札所 鶴林寺..
- 大河が蕩蕩と押し流す鎮め(吉野川 川島町..
- 今週のらんまんから〜ツチトリモチ〜
- 見上げるパラグライダーと夏の雲
- 植物図鑑を持って夏の渓流に出かけよう(夏..
- 近所の森に出かけて昆虫を見よう(夏休み特..
- 高原に雲が沸き立つ(夏休み特集その3)
- 渚に行こう 波間に憩う
- 今週のらんまんから ノジギク
- 夏が来れば思い出す 郷愁のかなたの黒沢湿..
- 今週のらんまんから キレンゲショウマ
- 棚田の夏 赤松川流域の里山を歩く(夏休み..
- 河畔のタキユリ(カノコユリ)と庭のカサブ..
- 今週のらんまんから ヤッコソウ
- 阿南市福井町辺川の棚田
- 何度でも幾度でも田園を走るJR牟岐線のロ..