台風6号は動きが遅いため、長時間の降雨や線状降水帯の発生が懸念されます。
そこで台風を中心とした災害情報のリンク集を提供しております。
(以下をブックマークしてください)
http://soratoumi2.sblo.jp/article/184340384.html
この情報のほとんどは海陽町在住の日比光則さん裕子さんご夫妻の提供によるものです。
台風で換気が難しくなるここ数日、コロナ感染が懸念されます。
時間を見て少しずつでも換気を行ってください。
できれば全熱交換器や第1種換気(機械吸気+機械排気)で空気の流れをつくること。
サーキュレーターの使用もおすすめです。サーキュレーターは24時間365日使うので基本性能が大切です。低消費電力のDCモーター仕様は必須(1万円以上が目安)、気流の流れをつくるには首を振らさず固定します(首振りタイプは可動部が故障や騒音の原因となるので最初から首振り機能なしを選びます。そもそもサーキュレーターは扇風機ではありませんので)。
毎日新聞デジタルに寄稿されている谷口恭先生(谷口医院院長)は、先月に自身が初めてコロナに感染したが、数時間の軽症に終わった経験をもとに書かれています。航空機での出張中に食事をしてしまったことが原因と推察し、従来から続けられてきた鼻うがいが有効であったこと、かかりつけ医への相談が前提となるが、悪寒を感じたら麻黄湯の服用が効果的だったとしています。
(参考記事「私のコロナ感染 発症数時間ですっかり回復」(2023年8月7日、谷口恭・谷口医院院長。毎日新聞デジタルには有益な記事が多く有償契約をおすすめします)。
私は外出から帰ったらただちに鼻うがいをしています。密室での会議など感染の可能性が高い場面を離脱すると出張先のトイレなどでもただちに実施しています。鼻うがいのおすすめは以下の製品です。
ハナノアb シャワータイプ(https://www.kobayashi.co.jp/seihin/hna_s/)
上記のタイプが経験上からのおすすめで、ドラッグストアならどこでも入手できます。付属の洗浄液は出張時のみの使用にとどめ(食塩水を持ち歩けないため)、家庭では食塩水を使用するとより快適です(生理食塩水の濃度=つんとしない、ぐらいであればだいたいで可)。花粉症の人は鼻のすっきり感が違ってくるという副産物もあります。風邪を引きにくくなると谷口先生も言われています。
谷口先生のような最高に警戒している方でも感染が起こりえるということは、マスクをしていない人(あるいは付け方が不十分な人)は感染予備軍もしくは感染者かもしれません。五類になって「見たくないものを見ないふりする」コロナですが、現状でもすでに大流行の可能性が大きく、盆明け後に非常事態宣言が出ることも含めて予測対応しておくべきです。
コロナを根絶することはできません。2019年12月以降はコロナとともに生きる人類社会となったと考えるべきです(コロナの根源の理由がなくなっていないため)。鳥インフルエンザのヒト型変異の可能性や亜熱帯の風土病の温帯への上陸など、感染症対策は日常化していくことになります。
事業所においては二酸化炭素濃度は700PPM未満を目標に、マスクについては家庭では家族1人あたり200枚、職場では従業員1人100枚を最低基準に備蓄を行ってみてはいかがでしょうか?
台風も感染症も備えあってこその人生。それこそが幸福に生きる前提です。
追記
コロナが根絶できない根源の理由とは何かという質問をいただきました。
COVID-19のような感染症はヒトや家畜が未知のウイルスとの遭遇がきっかけです。
そのウイルスは熱帯雨林など未開の地にいます。
(ただしアマゾンなどの熱帯雨林はヒトにとって有益な効能を持つ微生物や新薬開発のきっかけとなる遺伝子資源の宝庫でもあります。それゆえに熱帯雨林を破壊してはならないのです)
ヒトが未開の地を開拓(破壊)しつづける限り、未知とのウイルスや風土病との遭遇はなくならず
ヒトが世界中に移動する現代は拡散を止めることも不可能です。
さらに温暖化が熱帯地方の風土病を北上させています。
そのうえ、ウイルスの突然変異、他の生物を媒介にさらに危険度の高い変異(例えば強毒性の鳥インフルエンザがヒト型化するなど)の怖れがあります。
つまり、温暖化と熱帯雨林の破壊(開発)とヒトの移動という3つの根源要素がなくなることはないのでコロナは撲滅することはなく、ヒトの社会と折り合いを付けて共存していく段階に入ったと考えるべきです。コロナひとつをとっても終息することはありえない以上、熱いからといってマスクをはずせない社会となっていることに気付くべきです。
(屋外で人が少なければマスクは不要ですが、ヒトが集まる場所では野外でも必須です。盆に阿波踊りを見に行く方はマスクを忘れずに。自身の安全を考えれば踊り手もマスクは必要でしょう。コロナ感染は後遺症によるQOLの低下や命の危険が伴います。ヒトの命の重みに思いを馳せて行動してください)
【生きるの最新記事】
- 100円少々で買える庶民の楽しみ そこに..
- 参議院補選 高知のことはわからないから投..
- 昼の憩いの時間です 川を見ながら弁当でも..
- 憧れの越中八尾 おわら風の盆
- そのポストは、崖の上にあるが、妖怪ポスト..
- 入道雲遙か さよなら夏の日
- 家事はマルチタスクのWindows とき..
- 街が壊れ社会が壊れ 現在から未来が消える..
- 令和5年沖縄全戦没者追悼式
- つまらない社会(全体)を見たくないから部..
- 吠えたい夜
- ルンルンは「花の子ルンルン」から ゆめと..
- 新年だから愉しい話題を サモア島の歌を知..
- 地元のゆこうとレモン 山間部で起きている..
- 毒を吐くことで徳を積めないけれど
- 台風情報チェックリスト(再掲)
- 祖霊供養と人混み回避、読書と歴史を直視す..
- そんなことではなく
- 選挙に行こう 行く前に少し考えよう
- 梅酒と梅干しの季節