2023年06月04日

小さな庭の小さなキキョウにやってきた小さなハナアブ


この時期になると、それまで影も形も見えなかったマンネングザの仲間(タイトゴメ)がやってきてしばらくは庭の一角を席巻する。
DSCF3011-1.jpg

タイトゴメの近くにキキョウが生えてきた。この場所は初めてだ。
そのキキョウの葉にハナアブがとまった。
DSCF3019-2.jpg

光線良し、構図よしと近寄っていく。
背後はムラサキカタバミの花
DSCF3057-1.jpg

さらに拡大するとこうなる。白く細やかな綿毛を首にまとい、黄色系茶系でコーディネートしている。彼(彼女)のセンスは良いけれど、大きさは5ミリぐらいだから肉眼ではこうは見えないよ。
DSCF3057-2.jpg

ときどき奴は首を傾げながらごしごしと手入れをしているようだ。
DSCF3030-1.jpg
小さな庭にも魂があるのだ。

(撮影はすべて手持ち。フジX-T30+XF60mmF2.4 R Macro)
posted by 平井 吉信 at 12:35| Comment(0) | 山、川、海、山野草
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。