前項(「自然の音を部屋に流してみるなら…)」からの流れの続きの話題。
身近な場所や場面をそのまま写真に撮るとして、テーマは新緑としよう。
これみよがしの絶景を、深海のような濃い青空、蛍光緑の森や山、エメラルドグリーンの海や川、極彩色の果実などの添え物…。はあ、少々目が痛いというか疲れます。
だから萌える新緑を見飽きないように集めてみました。
といっても表現のための写真ではなく、心を動かされた場面そのものといった感じで。
日和佐川沿いの河畔にて







曇り気味のやわらかな光の新緑として
出島野鳥園にて









勝浦川上流と旭川(上勝町内) 月ケ谷温泉周辺






六郎山周辺(佐那河内村)


【山、川、海、山野草の最新記事】
- 今週のらんまんから〜ムラサキカタバミ〜
- 避暑地の選択 南四国なら 川
- 渚と読書
- 深い杉木立に包まれた第20番札所 鶴林寺..
- 大河が蕩蕩と押し流す鎮め(吉野川 川島町..
- 今週のらんまんから〜ツチトリモチ〜
- 見上げるパラグライダーと夏の雲
- 植物図鑑を持って夏の渓流に出かけよう(夏..
- 近所の森に出かけて昆虫を見よう(夏休み特..
- 高原に雲が沸き立つ(夏休み特集その3)
- 渚に行こう 波間に憩う
- 今週のらんまんから ノジギク
- 夏が来れば思い出す 郷愁のかなたの黒沢湿..
- 今週のらんまんから キレンゲショウマ
- 棚田の夏 赤松川流域の里山を歩く(夏休み..
- 河畔のタキユリ(カノコユリ)と庭のカサブ..
- 今週のらんまんから ヤッコソウ
- 阿南市福井町辺川の棚田
- 何度でも幾度でも田園を走るJR牟岐線のロ..
- 田井ノ浜臨時駅最後の夏 牟岐線の廃止は止..