(梅の開花状況は3月上旬)
車を停めて歩き始める。梅は満開



家屋の屋根の色が印象的 みちのくのマヨヒガとはこんな感じではないかと

さらに上がる

切り立った崖道を抜けると明るい車道へ戻る

集落が山の蔭となって梅園に西日が惜しみなく降り注ぐ



祖霊も梅の香になぐさめられる

日陰の花は白く幽玄

日向の花は饒舌

梅の老木はずっと集落を見守り続けている

いつかヒトは住まなくなる

そのときまで梅は咲いているだろうか

【山、川、海、山野草の最新記事】
- 小さな渓流のほとりにて
- 夕方は植物を妖しく魅せる(とくしま植物園..
- 緑萌える 拾い集めた
- 徳島県最南端の竹ヶ島 巨岩が点在し竹林が..
- 変ホ長調を感じる海 内妻海岸
- 潮風に吹かれる 外ノ牟井浜にて
- らんまん もし牧野富太郎がロシアへ渡って..
- らんまん いまの時代にこそ 自由と志の箴..
- 南国に取り残されたオオタチツボスミレ
- 渚のツヤスミレ(シチトウスミレ)とアツバ..
- ナガバノタチツボスミレとニオイタチツボス..
- スミレ(Viola mandshuric..
- 変幻自在のコスミレ 小さいスミレというわ..
- なにやらゆかし タチツボスミレ
- 海辺のまちのどこにでもありそうでなさそう..
- おひな様の奥座敷と坂本おひな街道2023..
- 四万十川から仁淀川、NHK高知放送局の仕..
- 150年前から変わらない仁淀川 令和の朝..
- 前松堂さんのカワヅザクラ(2023年3月..
- 「らんまん」4月3日放映開始 牧野公園と..