県道沿いを走っていて広い場所に何か落ちていると気付いて車を停めた。
ギンヤンマかと思ったが少し違うようだ(クロスジギンヤンマと判明→ コメントでヤブヤンマとのご教示をいただきました。ありがとうございます)。

見つけたときは仰向けでアリを払いのけようと脚を動かすこともあったが
見ているうちに動かなくなった。
この個体には外傷はなく寿命をまっとうしたように見える。
そしてアリを通じて土に還ろうとしている。

出かけようとしてリアウインドにバッタがいるのが見えた。
トノサマバッタである。
脚の屈伸運動を行っている。これはおもしろい。

人間のほうを見ているが飛び立つそぶりはない。

バッタは鏡面のようなガラスに映る自らの姿を愉しんでいるのだろうか。

タグ:昆虫
【山、川、海、山野草の最新記事】
- 今週のらんまんから〜ムラサキカタバミ〜
- 避暑地の選択 南四国なら 川
- 渚と読書
- 深い杉木立に包まれた第20番札所 鶴林寺..
- 大河が蕩蕩と押し流す鎮め(吉野川 川島町..
- 今週のらんまんから〜ツチトリモチ〜
- 見上げるパラグライダーと夏の雲
- 植物図鑑を持って夏の渓流に出かけよう(夏..
- 近所の森に出かけて昆虫を見よう(夏休み特..
- 高原に雲が沸き立つ(夏休み特集その3)
- 渚に行こう 波間に憩う
- 今週のらんまんから ノジギク
- 夏が来れば思い出す 郷愁のかなたの黒沢湿..
- 今週のらんまんから キレンゲショウマ
- 棚田の夏 赤松川流域の里山を歩く(夏休み..
- 河畔のタキユリ(カノコユリ)と庭のカサブ..
- 今週のらんまんから ヤッコソウ
- 阿南市福井町辺川の棚田
- 何度でも幾度でも田園を走るJR牟岐線のロ..
- 田井ノ浜臨時駅最後の夏 牟岐線の廃止は止..