夏休みに親戚の家へ連れて行ってもらった。大人たちは鮎釣りから戻ったあと、酒盛りを始めた。
いつも遊ぶ従兄弟は学校で行事があるとかでいなかったため、ひとりで虫捕りに出かけた。
小さな小川のほとりのクヌギの木でコクワガタ1匹、カブトムシ1匹(♂)を捕まえた。
さらに目を凝らすと甲虫の気配が感じられた。
蚊に食われたところを無意識に掻いていると血だらけになっていた。
気が付くと夕闇が迫り来る。
河童が遊ぶ刻(逢魔が時)、ランニングシャツに血が付かぬよう気を付けながら家路に付く。
小川は瀬の煌めきを残して深沈と闇に沈みつつあった。

遠くに親戚の家らしき方向に灯火がちらほら。

林の脇をすり抜けるところで、あの草むらから手が出てくるのではないか。
青白いキツネ火が待ち構えているのではないか。
意を決してこぶしを握りしめて足音を立てて通り抜ける。

それから幾年月、夏の宵を深く沈めた林の小径は高速道路に変わった。
【山、川、海、山野草の最新記事】
- 忘れられた里海の記憶 小神子〜越ヶ浜〜大..
- 忘れられた里海の記憶 小神子〜越ヶ浜〜大..
- 忘れられた里海の記憶 小神子〜越ヶ浜〜大..
- 忘れられた里海の記憶 小神子〜越ヶ浜〜大..
- 大晦日から元日のとくしま植物園
- 高知県物部川流域の物語 @「川歌」と舞川..
- 師走の午後 鬼ヶ岩屋へ出かけた(牟岐町)..
- 再訪 四国のみち 日和佐 高齢者でも歩き..
- 庭のノギク(園芸種)
- 冬のひだまり 室戸岬
- 水の丸高原のいちごの物語 夏いちごの菓子..
- 土曜の午後の植物園 オータムグリーン探し..
- 晩秋の高丸山 ブナ林が色づくとき紅葉の錦..
- 生態系のゆりかご 那賀川中流域(鷲敷町)..
- 今年初のサツマニシキ(阿南市)
- 四国のみち 千羽海崖を望むみち 出発は日..
- ぽつんと3時間 流れる雲を眺める恵比須洞..
- 瀬詰大橋付近の夕暮れ
- 水辺の幸福 白沢川にも秋が来たあ
- 水辺の幸福 曼珠沙華の福井川 新たなる旅..