2022年07月13日

田井川(由岐町)にハマボウを見に行ったけどまだ咲いていなかった 雨も降ってきた いとおかし


いつもハマボウが咲く田井川沿いの河畔の道だけど、今年は一輪も咲いていない
でもここには濃密な生態系の営みがあるので傘を差して散策している
DSCF2885-1.jpg

葉の造形が趣がある 清少納言ならいとおかし
DSCF2905-1.jpg

DSCF2901-1.jpg

マングローブのような地形があって雨の波紋が浮かび上がるいとおかし
DSFT3639-1.jpg

アカテガニが木登りしている。垂直の幹で決して倒れている樹木ではない。蟹の木登りいとおかし
DSCF2927-1.jpg

マングローブの密林に雨がしとしといとおかし
DSFT3643-1.jpg

いつもの弁当変わり映えなくいとおかし
DSCF2890-1.jpg

追記
町名が違うとのご指摘をいただきました。現在は美波町ですが、地元で美波町といってもわかりにくいので旧の由岐町で表記しています。わかりやすく記述するには「美波町旧由岐町田井ノ浜」と書いたほうが良いかもしれません。よけいわかりにくいいとおかし。



タグ:田井ノ浜
posted by 平井 吉信 at 23:34| Comment(0) | 里海
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。