遍路道は峠を越えていく。阿南市福井町貝谷と由岐町田井とを結ぶひとのみち。
途中にある峠からさらに海を見下ろす台地にブランコが地元有志のみなさんが設置された。
海を見下ろすブランコといえば同じ海部郡で牟岐町の出羽島を思い出す。
→ 出羽島 アートが島の非日常が人々を結びつける
由岐I.C近くから案内板に従って峠をめざす

竹林に覆われた遍路道、途中から雑木が混じるようになる



ほどなく松坂峠にさしかかる。展望はない。仏像と石碑がある。


ここから貝谷峠まで700メートルとある。

雑木林を抜けていくと三叉路に出る。開けたほうへ行くと海を見下ろす台地に出られる。

ブランコは2本の木と金属ポールの補強を土台にしている

海に向かって飛び出していけば、近くに由岐の漁師町と田井ノ浜のある集落に近づいていく。



【里海の最新記事】
- 里海の記憶〜陸の孤島といわれた由岐町阿部..
- おだやかな木岐の集落の さらにおだやかな..
- 千変万化の光と海 田井ノ浜と由岐のまちに..
- 海沿いの散策 人生の黄金の時間はこんな渚..
- 里海のまちなみ 阿南市椿泊 漁港から阿波..
- 里海のまちなみ 阿南市椿泊 漁港から阿波..
- 忘れられた里海の記憶 小神子〜越ヶ浜〜大..
- 忘れられた里海の記憶 小神子〜越ヶ浜〜大..
- 忘れられた里海の記憶 小神子〜越ヶ浜〜大..
- 忘れられた里海の記憶 小神子〜越ヶ浜〜大..
- 田井川(由岐町)にハマボウを見に行ったけ..
- 海が見える丘 大神子の大崎半島から日峰山..
- 防潮堤に描かれた走馬灯 幼心の君は心のま..
- 人けのない田井ノ浜 秋の終わりの「冬景色..
- 田井川のハマボウ(美波町)
- 北の脇のハマヒルガオ
- 強風の日 出島野鳥園は少年の日の夏風邪に..
- 春から初夏への北の脇
- 夕暮れの北の脇 影を追いかける
- 田井ノ浜(美波町) 五月の午後のひととき..