またまたご近所の方がパンジーを5株お届けいただいた。
庭先に植え換えて数日、
ノギクの蕾が膨らんでいた。
朝の光を浴びて日光浴(光合成)をしている花々を見ていた。

近寄っていく

さらに近寄っていくと昆虫に気付いた

庭といっても庭園ではない。ほんの数十センチの範囲である。
それでも朝起きて陽光を浴びる植物を見ていると得も言われぬおだやかさ。
飲み会に行ってもちっともおもしろくないが、朝のひとときは何物にも代えがたい。
良い報せの少ない昨今で花たちは小さな太陽のようである。
写真追加







追記
ノギクは園芸種と思われるのですが花名がわかりません。
おわかりの方、投稿でご教示くだされば幸いです。
(フジX-T30+XF60mmF2.4 R Macro)
【家の庭の最新記事】
- 雨上がりの庭に妖艶なヒメヒオウギズイセン..
- 南天の花にやってきたクマバチ
- ムラサキカタバミのたたずまい
- ハナアブ きょうもマンネングサにいた
- 大雨の通り過ぎた庭で マンネングサが露(..
- ニオイスミレと桃のおだやかな関係
- 桃が力強い その根元でニオイスミレがつん..
- 桃の開花 花は咲く時季を知っている
- 脈絡のない庭 時間の積み重ねで「なってい..
- 庭の花 ノギク開花
- マツバボタンに来たハナアブ
- 駆け足で家の庭にも夏がやってきた(ニワム..
- 種を付け始めた庭のスミレたち 太陽に祝福..
- 庭のアリをこれまで以上に近くで見る
- 庭のパンジーとクロバスミレとスミレ 半年..
- 庭のクロバスミレが咲いた
- ひなたぼっこしながら茶を飲む? 本を読む..
- 雨水から三日 冷たい大気に桃が満開 どこ..
- そこにあるからではなく、そこにあるものを..
- 冷たい雨 それでも咲いている