2021年12月03日

陽の光を受けた小さな温もり

すみれが好きという噂(ブログ?)を聞いてか
またまたご近所の方がパンジーを5株お届けいただいた。

庭先に植え換えて数日、
ノギクの蕾が膨らんでいた。
朝の光を浴びて日光浴(光合成)をしている花々を見ていた。
DSCF3699-1.jpg

近寄っていく
DSCF3689-1.jpg

さらに近寄っていくと昆虫に気付いた
DSCF3700-1.jpg

庭といっても庭園ではない。ほんの数十センチの範囲である。
それでも朝起きて陽光を浴びる植物を見ていると得も言われぬおだやかさ。
飲み会に行ってもちっともおもしろくないが、朝のひとときは何物にも代えがたい。
良い報せの少ない昨今で花たちは小さな太陽のようである。

写真追加
DSCF3709-1.jpg

DSCF3728-1.jpg

DSCF3733-1.jpg

DSCF3738-1.jpg

DSCF3739-1.jpg

DSCF3751-1.jpg

DSCF3759-1.jpg


追記
ノギクは園芸種と思われるのですが花名がわかりません。
おわかりの方、投稿でご教示くだされば幸いです。
(フジX-T30+XF60mmF2.4 R Macro)
posted by 平井 吉信 at 11:07| Comment(0) | 家の庭
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: