子どもたちが防潮堤に描いた絵を見られるのが出島野鳥園(那賀川町)から海沿いの場所。
以前に描いたのが消えかけているので今年の秋に描いたものらしい。
淋しげな秋の海辺を感じたくて訪れてみて、ああ新聞に載っていたなと思い出した。
→ 初夏に訪れたのはこちら(今回の絵と重ならない)



確かここで潮干狩りをした記憶がある

那賀川の強い流量が運ぶ土砂が堆積した海岸











防潮堤の小径から指呼の間に出島野鳥園の自然林が見える

いずこも同じ秋を象徴する野ブドウの色とりどり

季節は何度かめぐり、人の記憶容量をあふれさせようとするけれど
ふとした拍子にあの日のできごと、逝ってしまった人たちを脳裏に呼び戻す。
いまはそんな季節なのだろう。
タグ:出島野鳥園
【里海の最新記事】
- 里海の記憶〜陸の孤島といわれた由岐町阿部..
- おだやかな木岐の集落の さらにおだやかな..
- 千変万化の光と海 田井ノ浜と由岐のまちに..
- 海沿いの散策 人生の黄金の時間はこんな渚..
- 里海のまちなみ 阿南市椿泊 漁港から阿波..
- 里海のまちなみ 阿南市椿泊 漁港から阿波..
- 忘れられた里海の記憶 小神子〜越ヶ浜〜大..
- 忘れられた里海の記憶 小神子〜越ヶ浜〜大..
- 忘れられた里海の記憶 小神子〜越ヶ浜〜大..
- 忘れられた里海の記憶 小神子〜越ヶ浜〜大..
- 田井川(由岐町)にハマボウを見に行ったけ..
- 由岐のまちなみと海を見下ろすときのゆりか..
- 海が見える丘 大神子の大崎半島から日峰山..
- 人けのない田井ノ浜 秋の終わりの「冬景色..
- 田井川のハマボウ(美波町)
- 北の脇のハマヒルガオ
- 強風の日 出島野鳥園は少年の日の夏風邪に..
- 春から初夏への北の脇
- 夕暮れの北の脇 影を追いかける
- 田井ノ浜(美波町) 五月の午後のひととき..