ひと夏の清涼に滝を見ることは理に叶っている。
コロナ下だから森に浸りつつ滝の水蒸気を味わうことができる。
神通の滝は鮎喰川の支流神通谷川の上流に位置する。
この沢は雲早山登山で登山道に沿って流れるあのさわやかな沢なのだ。
かつては左岸の険しい踏み跡をたどっていったものだが散策路が崩壊。
かつて車を置いた場所からさらに上流の広場に車を置くようになった。
途中から舗装がなくなるがその距離は短い。慎重に運転すれば普通車でも通れるだろう。
新たな散策路は右岸に付けられている。

途中の木々を見るのも趣きのひとつ

滝から数十メートルのところで展望台(終点)がある。
しかし足元を見れば下の沢に降りる小径があり、さらに橋を渡って左岸へと渡れる。
(川は上流から下流を見て右が右岸、左が左岸である)

神通の滝は過不足のない造形の美しさ。特徴もないけれど不満もない。



別の支流を遡ると意外に平坦な沢で歩いて遡行できる。
おそらくは山の崩落(地滑り)の土砂が流れ込んだのだろうが
渓相はおだやかで心地よい。

タグ:滝
【山、川、海、山野草の最新記事】
- 初冬の勝浦川 秋の名残の雲と
- 春には桜 秋にはコスモス(道の駅 ひなの..
- 秋の空に夏が秋の空に夏が混じった雲さまざ..
- 秋が深まる面河渓谷と鉄砲石川(仁淀川水系..
- 秋が深まる安居渓谷(仁淀川水系の土居川支..
- 名も知らぬ遠き島から室戸阿南海岸へ流れ着..
- 森のしずく 霧に包まれて たくさんの S..
- 雲を眺めて小松島港 朱と空色と 釣り人と..
- いつも行っているとくしま植物園 尾根筋は..
- 我が輩はイナゴ。バッタではない。容姿には..
- 午後の遅い時間は山の黄金のとき 中津峰山..
- 季節はずれでもえい 雨乞の滝から未来を
- 夕方の巻雲(すじ雲)は 何もない一日を映..
- 最終回のらんまんから〜スエコザサ〜
- 今週のらんまんから〜ムラサキカタバミ〜
- 避暑地の選択 南四国なら 川
- 渚と読書
- 深い杉木立に包まれた第20番札所 鶴林寺..
- 大河が蕩蕩と押し流す鎮め(吉野川 川島町..
- 今週のらんまんから〜ツチトリモチ〜