プロジェクトの総仕上げとして新居浜市を訪問。
これからプレゼンテーションという前に別子飴本舗へ立ち寄る。
いつもの別子飴。
何気ない飴だけど、小さい時から見たことがある飴だけど、これが好き。
(みかん、いちご、抹茶、ココア、ピーナツの混ぜ合わせ)

近頃話題になっているらしい「生ようかん」も入手。
(平日だから夕方でも手に入ったのかもしれない)

協議が終わった。
まもなく開業する施設の幸先の良い出だしと末永いご繁盛を願いつつ新居浜I.Cに乗る。
話題の生ようかん、伊予柑のみかん味で悪くない。


でも、舌の上でとろけさせる別子飴は夜の高速道路をおだやかな巡航に変えてくれる。
【食事 食材 食品 おいしさの最新記事】
- 木陰というコーヒー(豆)
- 久しぶりの松屋 コロナ下での外食の難しさ..
- 緑濃きもの しっかりしていて 甘いもの ..
- 生地がおいしいパン店、生地がおいしい焼き..
- 焼豚玉子飯
- ムロトアナンカイガンカクテル
- 夏の終わりのナポリタン いつかはナポリで..
- 夏空に味わう お手軽&さわやか 脱力系食..
- クラフトコーラ
- 梅酒と梅干しの六月には
- 港屋カップ麺 家仕様
- 食べるとむせるカップ麺 港屋を再現
- 素材を楽しむ菓子、素材を楽しむパン 手づ..
- 鳴門わかめの生産・加工業者 うずしお食品..
- ゆこう真っ盛り 勝浦川流域の宝物 今年は..
- 「毎回」異なるメニューなのに…。素材系焼..
- 川辺で弁当を食べる番組のロケをやっている..
- 暑い夏も梅干しも歓迎
- 悠久の時間に浸る杉香庵 中国茶(白茶)を..
- 異国の料理を徳島で味わう