仕事ですよ。
川を見ながら弁当を食べる番組が終わって
今度は海を見ながら弁当を食べるようになりました。
(まさか)
大砂海岸は人工の渚ということは意外に知られていないかもしれない。
波打ち際に砂を入れて少し沖に砂留の岩を沈めたもの。
広がった渚には脱衣所、シャワー、トイレ、駐車場を備える。
近年はさらに沖に浮島があって釣り人が絶えることがない。
水の透明度は良好で真水なら飲めるほど、と評価されたこともある。
きょうはここで昼を食べる。
たまたま海南町で仕事があって目的地まであと5分ぐらいというところで
弁当を食べているだけ。
有機農園小七郎さんの玄米を五分づきで炊いたもの。
米だけでごちそうだけどおかずも載せてみた。
梅干しはいつもの自作のもの。

沖に突き出す突堤はアオリイカねらいの釣り人がいつもいる。

沖合に浮かぶは釣り用の浮島

陽気に誘われてススキも秋の名残をとどめて揺れる

渚へ降りてみる。真夏の青に抜ける水の色はないが
やわらかく含みがある碧を映し出す。









名残惜しいが訪問先へと急ぐことにする。
快晴の大砂海岸はいつも待っているから。


【山、川、海、山野草の最新記事】
- 今週のらんまんから〜ムラサキカタバミ〜
- 避暑地の選択 南四国なら 川
- 渚と読書
- 深い杉木立に包まれた第20番札所 鶴林寺..
- 大河が蕩蕩と押し流す鎮め(吉野川 川島町..
- 今週のらんまんから〜ツチトリモチ〜
- 見上げるパラグライダーと夏の雲
- 植物図鑑を持って夏の渓流に出かけよう(夏..
- 近所の森に出かけて昆虫を見よう(夏休み特..
- 高原に雲が沸き立つ(夏休み特集その3)
- 渚に行こう 波間に憩う
- 今週のらんまんから ノジギク
- 夏が来れば思い出す 郷愁のかなたの黒沢湿..
- 今週のらんまんから キレンゲショウマ
- 棚田の夏 赤松川流域の里山を歩く(夏休み..
- 河畔のタキユリ(カノコユリ)と庭のカサブ..
- 今週のらんまんから ヤッコソウ
- 阿南市福井町辺川の棚田
- 何度でも幾度でも田園を走るJR牟岐線のロ..
- 田井ノ浜臨時駅最後の夏 牟岐線の廃止は止..