かつてボンネットバスが祖谷地方と池田を結んでいた頃
祖谷口から西祖谷山村、東祖谷山村へ向かうのが表玄関だった。
いまは大歩危から広い道が抜けているが
祖谷川に沿って蛇行する道をボンネットバスが軒先すれすれに走っていたのではと想像する。
吉野川と祖谷川との合流には何かときめきがあるのではないか。
そう思う人のために合流点を見てきた。
祖谷口に架かる橋(祖谷口橋)

祖谷川を祖谷口から覗く

橋から見る上流。左上の山の斜面には川崎地区の集落が山の上のほうまで点在してある。良い眺めの家々に住んでいるとどんな気持ちだろう。

左の吉野川と右の祖谷川の合流点。ときめきを感じたらあなたも川オタク

橋の上流は吉野川らしくない蛇行。でも川としては美しい姿態


ニコンの望遠レンズでいつもの大歩危小歩危もおさらい。




ほんとうの良さはきっとあの山上の集落を訪れてみないとわからないかもしれない。
ひなびた風情の祖谷口駅も見ておいたら?
(「村の写真集」「ロケ地」で検索してみたら?)
【山、川、海、山野草の最新記事】
- 夕方の巻雲(すじ雲)は 何もない一日を映..
- 最終回のらんまんから〜スエコザサ〜
- 今週のらんまんから〜ムラサキカタバミ〜
- 避暑地の選択 南四国なら 川
- 渚と読書
- 深い杉木立に包まれた第20番札所 鶴林寺..
- 大河が蕩蕩と押し流す鎮め(吉野川 川島町..
- 今週のらんまんから〜ツチトリモチ〜
- 見上げるパラグライダーと夏の雲
- 植物図鑑を持って夏の渓流に出かけよう(夏..
- 近所の森に出かけて昆虫を見よう(夏休み特..
- 高原に雲が沸き立つ(夏休み特集その3)
- 渚に行こう 波間に憩う
- 今週のらんまんから ノジギク
- 夏が来れば思い出す 郷愁のかなたの黒沢湿..
- 今週のらんまんから キレンゲショウマ
- 棚田の夏 赤松川流域の里山を歩く(夏休み..
- 河畔のタキユリ(カノコユリ)と庭のカサブ..
- 今週のらんまんから ヤッコソウ
- 阿南市福井町辺川の棚田