2020年08月08日

湖のひみつ


おわかりですね。
「湖のひみつ」でぴんと来る人、
そう、ウルトラセブン第3話で「エレキング」を操る少女に擬態した宇宙人の物語です。
(撮影場所は富士五湖の西湖とのこと)

いまのウルトラシリーズも仮面ライダーシリーズも
CGを駆使して見映えやスピード感はあるけれど
そんな技術を使わないでも子どもを惹きつけられた。

いや、当時のウルトラセブンはおとなも惹きつけたかもしれない。
社会的なテーマも採り上げつつ
宇宙人とちゃぶ台を挟んで対面する印象的な場面や
地球人こそが侵略者になりかねないとの警告など
映像や物語としてのおもしろさがあった。


というわけでタイトルと写真が合っていないのだが
組み写真で雰囲気をつくりあげてみた。
(撮影地はご存知大川原高原)


ある日、木曽谷で事件が起こった。
釣り人が魚を釣ったと思って引き上げようとすると
少女が水中から現れてかかった魚のような生き物を
針を外してにこりとして湖面を泳いでいく。
夕刻が迫る水面は武気味な静けさをたたえている。
DSFT2099-1.jpg

陸へ上がった少女の後を釣り人が追いかけていく。
DSFT2108-1.jpg

紫陽花やクワガタムシがいる湖畔を走って行くと
いつのまにか少女の姿は見えなくなった。
その先には湖面があった。
DSCF7506-1.jpg

DSCF7522-1.jpg

DSCF7557-1.jpg

DSCF7564-1.jpg

という涼しげな物語になったどうか。
(おそらくはこのクワガタが怪獣化して湖のなかから姿を現すのだろう)

それにしてもウルトラセブンはいま持って魅力的だ。
「ウルトラセブン暗殺計画」など背中がゾクゾクするような恐怖の場面が散りばめられている。
これが子ども向けか?
撮影から何年が経過しているかわからないが、フルハシ隊員はときが止まっているかのようだ。
(かなり以前にDVDBOXを買ったと告白しておこう)
タグ:昆虫
posted by 平井 吉信 at 19:39| Comment(0) | 物語
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: