夕暮れの神社に続くみちでうたをうたってみる。
とおりゃんせ とおりゃんせ ここはどこのほそみちじゃ
そんな雰囲気に満ちた神社が徳島市の最南端の森のなかにある。
神社への参拝路は登山道のようである。
訪れる人はほとんどなく、夕方が近づくと暗い森に包まれる。
こんなときうたをうたってみる。
とおりゃんせ とおりゃんせ ここはどこのほそみちじゃ
深い森と植生に覆われた朝立彦神社(あさだてひこじんじゃ)のご祭神は
和多津見豊玉彦命(わたつみとよたまひこのみこと)。
沢沿いにクルマを停めて参道を歩くと森の表情が豊かだ


やがて鳥居が見えてくる



境内は森に包まれるが、東に向かってなだらなかに伸びる。

かつて馬の練習をした馬場のようにも見える。

西に向かっては平石山への稜線となって続く森の懐である。

神社の南には巨大な花崗岩が露頭している。

岩は景色を眺めながら弁当に食べるに適している。

那賀川下流の平野と阿南市が眺望できる。

飯谷の集落と勝浦川中流の蛇行が眼下に見える

巨岩と森とに囲まれた氣が満ちている場所である。

【山、川、海、山野草の最新記事】
- 今週のらんまんから〜ムラサキカタバミ〜
- 避暑地の選択 南四国なら 川
- 渚と読書
- 深い杉木立に包まれた第20番札所 鶴林寺..
- 大河が蕩蕩と押し流す鎮め(吉野川 川島町..
- 今週のらんまんから〜ツチトリモチ〜
- 見上げるパラグライダーと夏の雲
- 植物図鑑を持って夏の渓流に出かけよう(夏..
- 近所の森に出かけて昆虫を見よう(夏休み特..
- 高原に雲が沸き立つ(夏休み特集その3)
- 渚に行こう 波間に憩う
- 今週のらんまんから ノジギク
- 夏が来れば思い出す 郷愁のかなたの黒沢湿..
- 今週のらんまんから キレンゲショウマ
- 棚田の夏 赤松川流域の里山を歩く(夏休み..
- 河畔のタキユリ(カノコユリ)と庭のカサブ..
- 今週のらんまんから ヤッコソウ
- 阿南市福井町辺川の棚田
- 何度でも幾度でも田園を走るJR牟岐線のロ..
- 田井ノ浜臨時駅最後の夏 牟岐線の廃止は止..