青春ドラマであるでしょう。
夕陽に向かって駆け抜けながら叫ぶ場面。
おそらくあのドラマは湘南が舞台なので江ノ島とか鎌倉とかの周辺が舞台。
徳島ではまちの近くの渚といえば、…ないのだ。
しかし鉄道の近くの渚といえば、…ひとつある。
それが田井ノ浜。



夏休みだけ臨時駅が開設されて汽車が止まるというのもいい。
プラットフォームを降りたら砂浜、駅も浜の一部というのはそうざらにはない。

なにか「バカヤロー」と叫びたいこともないのだが、
そう言って国会を解散した首相がいたことを思い出した。
宿毛市の浦田菓子舗さんで売られているバカヤローまんじゅう

浦田さんはまちのアイデアマン。お元気でしょうか?


宿毛市郊外にはこんな建物がある。三密を避けて読書をするには最適の離れ

さてと、舞台は田井ノ浜。
浜へ来たのに渚へ行かずに周辺を歩く。
周辺にはハマボウが咲く田井川や遺跡がある(夏には)。





むしろ海に近い里山の風情がいい。


牟岐線の踏みきり、いいな。


楚々としたナガバノタチツボスミレ。目を留める人はいなくてもここで咲いているよ、と涼やかに。

小さな山野草に光があたる。そのとき小宇宙だよね



お、田井ノ浜臨時駅を通過していく

お約束の渚へ出てみるけれど、やはり小宇宙に目が惹きつけられる。



そこに存在するだけで「いい」と教えてくれるようで。
タグ:田井ノ浜
【里海の最新記事】
- おだやかな木岐の集落の さらにおだやかな..
- 千変万化の光と海 田井ノ浜と由岐のまちに..
- 海沿いの散策 人生の黄金の時間はこんな渚..
- 里海のまちなみ 阿南市椿泊 漁港から阿波..
- 里海のまちなみ 阿南市椿泊 漁港から阿波..
- 忘れられた里海の記憶 小神子〜越ヶ浜〜大..
- 忘れられた里海の記憶 小神子〜越ヶ浜〜大..
- 忘れられた里海の記憶 小神子〜越ヶ浜〜大..
- 忘れられた里海の記憶 小神子〜越ヶ浜〜大..
- 田井川(由岐町)にハマボウを見に行ったけ..
- 由岐のまちなみと海を見下ろすときのゆりか..
- 海が見える丘 大神子の大崎半島から日峰山..
- 防潮堤に描かれた走馬灯 幼心の君は心のま..
- 人けのない田井ノ浜 秋の終わりの「冬景色..
- 田井川のハマボウ(美波町)
- 北の脇のハマヒルガオ
- 強風の日 出島野鳥園は少年の日の夏風邪に..
- 春から初夏への北の脇
- 夕暮れの北の脇 影を追いかける
- 歩いて行ける山 そこから見える海 でもこ..