四国の東南部を室戸岬をめざす道筋は日本有数の気持ちの良い場所。
(室戸阿南海岸国定公園)
右手に山が迫り左手には太平洋。
そんななかで小さな川がいくつか海に注いでいる。
国道55号線から見える上手の光景がいつも気になる佐喜浜川。


Google地球で見ると
災害で荒れて工事の手が入った場所もあるが
手つかずの荒野の川の風情が横たわる。
気にはなる。
(雄大な海のそばの小さな川には誰も気に留めないから。渓流師以外は)
追記
佐喜浜川を車で横断する人がいた。
レガシーのようだけど…。
https://ameblo.jp/ffonly2007/entry-12548611950.html
タグ:室戸岬
【山、川、海、山野草の最新記事】
- 目を閉じて小旅行 Bon Voyage
- 水は映す 水に萌える 山のさわらび 早苗..
- 明るい雑木林の標高千メートルのスミレたち..
- 思いがけず遭遇する思いがけない出会い(感..
- 午後の遅い時間は近所の山で紅茶を飲みたい..
- 北国へ帰りそびれたスミレ これからも四国..
- スミレの交わるところヒトあり 遍路道のス..
- 海を見下ろす丘にスミレの群落 桜の夕刻と..
- 由岐のまちなみと海を見下ろすときのゆりか..
- ダムができる前の大歩危小歩危がどんな光景..
- このみちはいつか来たみち 金磯弁財天(小..
- 人もスミレも安息の場所 里山の森のスミレ..
- 熊谷のスミレ(ノジスミレ タチツボスミレ..
- 生名谷川の桜(勝浦町)
- 土手の桜(阿南市上大野町)
- 熊谷のしだれ桜 続編(阿南市)
- 十二柱神社の境内で桜を見ている女性(阿波..
- 竜宮の遣い フイリシハイスミレ
- 川ガキだった これからも川ガキ 野田知佑..
- 桜開花 徳島県南部 2022年