2019年11月17日

紅葉の仁淀川と安居渓谷〜池川のまちを流れる土居川〜


国道33号線を遡ると越知町から北へ分岐して
仁淀川支流の土居川に沿って北上する。
土居川水系も透明度の高い川で
その上流に安居渓谷がある。

茶畑の下には風情のある沈下橋
夏場はここでコロガシをしている(水中メガネで見ながらアユを針にかける)
DSFT6197-1.jpg
(この上流に商店街があるとは信じがたいでしょう)

その上手でSUPをしているカップル。
理想的な静水域で道路からも見られない水面をすべっていく。
DSFT6200-1.jpg

D7N_5543-1.jpg

ダムがない土居川は川底が生きている
DSFT6202-1.jpg

日曜日をこんなふうに過ごしながら
水から上がって茶畑プリンでも食べるといいだろう

池川のまち(商店街)は自宅の裏が土居川
(これは反則。客が途切れると自宅兼店の裏手から友釣りができるなんて)
D7N_5549-1.jpg

商店街沿いの道路も川まで降りていく
(郡上八幡もいいまちだが、さらにのんびりとしている)
DSCF8005s-1.jpg

タグ:仁淀川
posted by 平井 吉信 at 18:50| Comment(0) | 山、川、海、山野草
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: