土佐佐賀から大方までの海沿いを走る区間。
朝の早い時間の息を飲むような凛とした渚の表情、
朝日を浴びて遊ぶ人。
斜めの日射しと波飛沫が横溢する渚が黄金に輝く午後、
そこで人は影絵となる。

佐賀の展望台 晴れていても曇っていても一度は立ち寄る
南に開けた土佐湾・太平洋を見下ろすと脱藩したくなる

短い背丈の木が渚を博物館にしてくれる



かつてここでTシャツ展が開催されたとき
その第1回目に居合わせた

きょうは風は強めで波は穏やかな
だから波頭が白く崩れるのがケーキにふりかける砂糖のよう



雄大な大方浮鞭の海は高知県西部の宝物。
【山、川、海、山野草の最新記事】
- 急傾斜地の猿飼集落 お堂、小学校分校、そ..
- どのようにたどり着くのか? 断崖にすがり..
- サツキと庭園の東福寺 裏返しの景観も見事..
- ハナショウブの庭(那賀川町)
- 苔に包まれる庭 巨木が林立する寺
- 野生のイバラが咲く川沿いにて
- 森に包まれた渓谷
- 田植えを終えた樫原の棚田(上勝町) 過ぎ..
- 徳島の香酸柑橘ゆこうを使ったリキュールと..
- 風がやむと潮騒に包まれ静寂と饒舌の波の子..
- 四国カルストで見えたキスミレ
- 氷河期を乗り越えていまの日本に生きている..
- 赤松川のとある集落であのテーマソングを聴..
- 草原の生態系とは? 愛媛・徳島県境の塩塚..
- シランと那賀川
- 茶畑と沈下橋(土居川)
- トマトと浜昼顔
- 生きていて愉しいと思える時間を湿原で過ご..
- 目を閉じて小旅行 Bon Voyage
- 水は映す 水に萌える 山のさわらび 早苗..