2018年11月04日

仁淀川支流の土居川から池川(土居)の商店街へ


商店街沿いにこんな川が流れていたらどうしよう。
DSCF6802-1.jpg

D7N_2388.jpg

例えば、床屋。
お客が来ないから裏の階段から川へ降りて
置いてあった竿で友釣りをする。
「お父さん、お客さん」の妻の声で上がっていく。
DSFT9118.jpg

これはつくり話でなく実際にある(ありえる)のが
仁淀川支流の土居川を遡ったところにある池川の商店街。
DSFT9120-1.jpg

DSFT9129-1.jpg
(お父さん、それは反則です!)
働き方改革という言葉が空虚に響く生き方があるかもしれないのだ。

ぼくが好きな郡上八幡のまちは長良川支流の吉田川沿いに同様の光景が展開する。
郡上おどりが好きで「かわさき」「春駒」などは踊れる。
郡上はほんとうによいまちだけど、吉田川と土居川(仁淀ブルー)は比べられない。
商店街へ行くまでにこんな茶畑と潜水橋があるんだから。
DSFT9110(1)-1.jpg

DSFT9112(1)-1.jpg

D7N_2383-1.jpg
posted by 平井 吉信 at 12:18| Comment(0) | 山、川、海、山野草
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: