入梅しても本格的な雨とは言えない日々、
それでも快晴となると、洗濯物やら乾かしものやらで。
県南方面での充実した仕事が終わって
夕方、徳島市内での打ち合わせに向かう途中のこと。
透明な青のインクを無造作に流し込んだというか、

大気圏に閉じ込められた水蒸気の張り詰めた躍動というか、

牟岐大島の横たわる姿というか、

車を停めずにはいられなかったのは、
この青のせい。
人もカメラも同じ色を見ていた午後。
(フジX-T2+XF35mmF1.4 R、XF14mmF2.8 R)
【山、川、海、山野草の最新記事】
- 佐喜浜川 最後の楽園か荒廃した山里か
- 木沢の深まる秋 紅葉の砥石権現 その3
- 木沢の深まる秋 紅葉の砥石権現 その2
- 木沢の深まる秋 紅葉の砥石権現
- 星の岩屋 秋が暮れていくと滝を滴る水に紅..
- 秋桜 十一月(しもつき)の田んぼに咲く(..
- 紅葉の仁淀川と安居渓谷(本編)
- 紅葉の仁淀川と安居渓谷〜池川のまちを流れ..
- 紅葉の仁淀川と安居渓谷〜仁淀ブルーとかわ..
- ナカガワノギク 世界中で那賀川中流の岩場..
- 小歩危 吉野川でもっとも美しい景観のひと..
- 旭ヶ丸(大川原高原)おだやかな散策のあと..
- 大神子の夕凪は渚からでも丘の上からでも
- 川沿いの散策路 初々しいカマキリ(徳島市..
- 国道193号線を脇町から塩江へ 借耕牛と..
- 南阿波サンライン 雨の後に現れる滝(外ノ..
- 秋澄み渡る吉野川中流(穴吹町)
- 竜宮公園から千羽海崖へ 潮騒と木洩れ日と..
- 第十堰から河口干潟へ シオマネキもいた
- 台風と出張 高知県南西部へ 嵐の海に荘厳..