誰かのために動いてみる。
それが認められても認められなくてもいい。
インターネットやSNSの時代になっても
人が会うことの意義は変わらない。
いや、むしろ大切になっているのでは…と。
さっきまで話をしていたこの国を代表するコミュニティビジネスの実践者の感想。
(いまの政治家に爪の垢を煎じて飲ませたい)
それがどれだけ大変であるか、(想像も交えて)関係者の一人として知っているつもり。
ぼくのまわりにいる人、かつていた人はみんなそう。
自分を誇ることもひけらかすこともなく、
(ほんとうは苦しいはずだが)笑顔を浮かべて信念を貫く人たち。
共感と実践―。行動せずにはいられない自分でいいと思う。
帰路につきながらひらめいた。
もしかしてホタルが飛んでいるのでは?
もう21時を回っていた。
それでもホタルは飛んでいた。

ここは沼谷川のほとり。
ホタルを見納めれば20分先のわが家につく。
家に帰れば
2007年に有志で結成したグループの解散を祝う懇談の場が今週末にあるとのメール。
なつかしい顔に会えると思うといそいそと返信した。
ホタルが連れてきた夜は、いまはいない人も含めて
心に揺らめくあかりを灯す。
【山、川、海、山野草の最新記事】
- 夕方の巻雲(すじ雲)は 何もない一日を映..
- 最終回のらんまんから〜スエコザサ〜
- 今週のらんまんから〜ムラサキカタバミ〜
- 避暑地の選択 南四国なら 川
- 渚と読書
- 深い杉木立に包まれた第20番札所 鶴林寺..
- 大河が蕩蕩と押し流す鎮め(吉野川 川島町..
- 今週のらんまんから〜ツチトリモチ〜
- 見上げるパラグライダーと夏の雲
- 植物図鑑を持って夏の渓流に出かけよう(夏..
- 近所の森に出かけて昆虫を見よう(夏休み特..
- 高原に雲が沸き立つ(夏休み特集その3)
- 渚に行こう 波間に憩う
- 今週のらんまんから ノジギク
- 夏が来れば思い出す 郷愁のかなたの黒沢湿..
- 今週のらんまんから キレンゲショウマ
- 棚田の夏 赤松川流域の里山を歩く(夏休み..
- 河畔のタキユリ(カノコユリ)と庭のカサブ..
- 今週のらんまんから ヤッコソウ
- 阿南市福井町辺川の棚田