
高い空から陽が射して
冷たい風に吹かれているのは寒椿。
まだ日だまりには程遠い日々ですが
あるがままを受け止めて
寒椿は全身全霊で歓びを表しているようです。
いまが充実している方も、そうでない方も
昨年に哀しいできごとがあった方も、特になかった方も
ただ今を生きていることに、
おめでとうございます、と申し上げます。
そして、限りないご多幸をお祈りいたします。
2018年1月
平井 吉信
追記
どちらさまにも年賀状はお出ししておりませんが
みなさまのご健勝を等しくお祈りしております。
タグ:2018
【生きるの最新記事】
- 飲食店経営者や小規模事業者はキャッシュレ..
- きょうは佳き日 即位礼正殿の儀
- 台風19号 未来の日本を映し出す
- ほんとうと思えること 誰がみても善いこと..
- 軽減税率ひどい状況
- 2019年 盂蘭盆会
- 不二家ルックチョコ 塩バニラと塩アイス
- 朋あり近所より来る 令和の宴2019年夏..
- 追悼 京都アニメーション 明日は選挙
- 海部川支流の休日 徳島で生きることの意味..
- 足りない年金でも現実に足を付けてできるこ..
- 「高齢社会における資産形成・管理」(金融..
- ある夫婦の苦しみ誰も救えず 崖に突き進む..
- 比べることなく無目的でいる
- 「天下御免」の平賀源内 平成から令和へ何..
- 十年で循環する生き方 次の1クールを考え..
- 明日香から万葉の世界へ 万葉恋歌
- 食べることで身体を癒していく
- 問題提起 スーパーやSCの車止めは危険
- 生きていますか