この店舗は店によって味が違う(質が違う)。

以前は東予(具体的な地名は書かない)にて
出来損ないのようなものが続けざまに出てきた。
それ以来、東予ではこの店に行かなくなった。
徳島ではこの店が一番最初だったと思う。
期間限定で出ていると聞いたので。
以前にこの店で食べたのはこれ。

三度のご飯よりもトマトが好きなので
カレーやみそ汁、鍋、そうめんつゆにはいつも入れている。



鶏肉やパスタなどの定番料理もトマトをベースにつくる。
見映えはしないが、風味は佳し。





トマトを使えば失敗なく誰でもおいしくできる。
魔法の食材といえばトマトでしょ。
この日食べたのは、温かいトマトラーメン。11月上旬までやっているようだ。


良かったよ。
ところで、なぜトマトかって?
吉野川の夕陽を見たから。
タグ:ラーメン
【食事 食材 食品 おいしさの最新記事】
- これはなんと! 四万十ぶしゅかん アイス..
- かっぱえびせん 淡路島たまねぎのかき揚げ..
- 木陰というコーヒー(豆)
- 久しぶりの松屋 コロナ下での外食の難しさ..
- 緑濃きもの しっかりしていて 甘いもの ..
- 生地がおいしいパン店、生地がおいしい焼き..
- 焼豚玉子飯
- ムロトアナンカイガンカクテル
- 夏の終わりのナポリタン いつかはナポリで..
- 夏空に味わう お手軽&さわやか 脱力系食..
- クラフトコーラ
- 別子飴本舗はおとなのちょっとした愉しみに..
- 梅酒と梅干しの六月には
- 港屋カップ麺 家仕様
- 食べるとむせるカップ麺 港屋を再現
- 素材を楽しむ菓子、素材を楽しむパン 手づ..
- 鳴門わかめの生産・加工業者 うずしお食品..
- ゆこう真っ盛り 勝浦川流域の宝物 今年は..
- 「毎回」異なるメニューなのに…。素材系焼..
- 川辺で弁当を食べる番組のロケをやっている..