Googleアースがあるじゃないかといわれるけど
飛行機に乗るときは窓際を予約して
飽きることなく外を眺めている。
徳島空港を離陸してまもなく日高川と田辺市

紀伊半島の山間部を蛇行する川を見ていて飽きることがない
熊野川と熊野本宮大社が見える

うろこ雲を見ていて飽きることがない

今度は往路
横浜市南部の臨海部。礒子区の上空から中心部みなとみらいを臨む

江ノ島

(江ノ電の車窓のYouTubeではこの映像が美しい。乗ってみたい)
https://www.youtube.com/watch?v=FoA9M8Wobfg
相模川がつくりだす広大な平野。中流の相模原市全域が見えている。

酒匂川河口

この日の富士山は全容が見通せた。
飛行機の高度は約6,700メートル(機長説明)



富士山西側の山麓。新東明高速が富士川を横切る。
その右の河川は、沼川の支流潤井川で田子の浦へ注ぐ。
潤井川右岸には富士フイルムの富士宮工場、
さらにかすんでいる辺りは白糸の滝付近。

4つの水系が見えている。
右から、富士川と甲府盆地、
その隣が興津川、
画面左寄りが安倍川のわらびの温泉周辺、
左端が大井川の井川ダムではないだろうか。

矢作川下流を雲が渡っていく

松坂市の沿岸部へ流れ込む櫛田川河口の澪筋が印象的

そろそろ徳島空港へ着陸の準備。
(フジX20)
タグ:雲