静かな里の秋に浸りたいときは
大川原高原のこの場所に足を向けてみたくなる。


前回来たときと違ってリンドウが咲いていた。


中津峰で見かけるリンドウよりも背が高く
葉のかたちも違って見える。
地域性があるのだろう。
苦いものは胆汁が分泌されるので薬になるという。
明治時代にナンパした日本の漁船の乗組員が
漂着した南洋の島でオットセイを捕獲して肝を舐めたと耳にしたことがある。
そう、これはセンブリ。
(薬効は専門の薬を飲んだほうが確実なので採取は控えたい)。
それよりも野に咲く山野草として見ていたい。

白い野菊の群生を良く見ていると


きょうは森のなかへ足を踏み入れてみた。
1/25,000地形図を持っているので
どんどん奥へ進んでいく。
しかし登山道というよりは遊歩道である。
アケボノソウは終わっているが、途中の谷沿いで群生を見つけた。
ここから先に何があるのだろう

森の表情をたどりながら秋を愉しむ


特に物思いにふけるわけではないけれど
「風立ちぬ」の旋律がこだまする。
「秘密の花園」や「天国のキッス」の松田聖子の映像が
YouTubeで見ることができる。
表現する言葉が見つからないよ。
https://www.youtube.com/watch?v=F8Rbc5uemAs
https://www.youtube.com/watch?v=nsQaH5Ls6A0
なんでも時代のせいにしたくないけれど
ここ二十年ぐらいの歌はつまらない。
CDを買ったのは宇多田ヒカルとaikoぐらいだ。
宇多田は1作目、「Automatic」にやられた。
どこで切れるかわからないへんてこりんな歌詞から
とめどなく紡がれる言葉が自在に流動して揺らぐ。
誰も縛ることのできない存在感、
吐息にまでメロディが乗り移ったかのような情感―。
そして「Movin'on without you」へと流れ込む。
「First Love」を15歳の少女が書くのか?!
http://amzn.to/2fpMgfV
http://amzn.to/2eb6iwR
aikoはシングルで「シアワセ」。
http://amzn.to/2f4lAmi
彼女の才能があふれる「カブトムシ」はもちろん好き。
カブトムシに擬人化した告白の歌詞、
変幻自在で意外性があって、
ああ、そこに落とすのかという移調転調の作曲。
これでもかと直球で攻めてくる強めの声、
それは押し寄せる波の洪水のパーティ、
かれんなサーカスを見ているかのようなめまい。
つましい身の丈の幸福感のまま感情を解き放った。
(↓PVの世界観に魅了される)
https://www.youtube.com/watch?v=WMPO5qgm39E
https://www.youtube.com/watch?v=KdTimSwl2r8&index=42&list=PLr6k7GtYfQwUEhdaFfDL22rCaQAx0Vxby
http://amzn.to/2fnGa1j
宇多田は「花束を君に」「真夏の通り雨」をDLで(パッケージメディアがないので)。
http://amzn.to/2eJwI4R
http://amzn.to/2fnDalE(CDアルバムがその後発売された)
同じ人が歌っているとは思えないほど
(歌手の個性で突っ走ることなく)
声の素の部分が楽曲の世界を細部まで描いていく。
リズムは淡々とときを刻み
感情を表現しようとせずとも
心があらわになるのはいまの彼女の歌の世界の深み。
「真夏の通り雨」は小椋佳や井上陽水がうたってもおかしくない。
歌の情感はさらに深く、最後は天の露と消えてしまいそうで。
(セールスを意識しないで曲を書き歌える強さ)
やがて比較的平坦な地形を谷に沿って周回して
元の湖畔へ戻った。


気がつくと、
真夏の通り雨、から秋の湖畔の木漏れ日が明滅する季節。
【山、川、海、山野草の最新記事】
- 忘れられた里海の記憶 小神子〜越ヶ浜〜大..
- 忘れられた里海の記憶 小神子〜越ヶ浜〜大..
- 忘れられた里海の記憶 小神子〜越ヶ浜〜大..
- 忘れられた里海の記憶 小神子〜越ヶ浜〜大..
- 大晦日から元日のとくしま植物園
- 高知県物部川流域の物語 @「川歌」と舞川..
- 師走の午後 鬼ヶ岩屋へ出かけた(牟岐町)..
- 再訪 四国のみち 日和佐 高齢者でも歩き..
- 庭のノギク(園芸種)
- 冬のひだまり 室戸岬
- 水の丸高原のいちごの物語 夏いちごの菓子..
- 土曜の午後の植物園 オータムグリーン探し..
- 晩秋の高丸山 ブナ林が色づくとき紅葉の錦..
- 生態系のゆりかご 那賀川中流域(鷲敷町)..
- 今年初のサツマニシキ(阿南市)
- 四国のみち 千羽海崖を望むみち 出発は日..
- ぽつんと3時間 流れる雲を眺める恵比須洞..
- 瀬詰大橋付近の夕暮れ
- 水辺の幸福 白沢川にも秋が来たあ
- 水辺の幸福 曼珠沙華の福井川 新たなる旅..