1997年01月01日

空と海のブログ2のご説明

ようこそ、いらっしゃいました。
平井吉信です。
このブログは、四国、徳島の良さを発掘しつつ
問題提起を行いながらも地域の可能性を信じ、
SNSではなく直接的な人とのつながりから記事を起こし、
未来のこの国のあり方、人の生き方に思いをはせています。

ご関心のあるテーマがありましたら
右横のタグクラウドをクリックすると(どの文字でも構いません)
「キレンゲショウマ」「上勝」「神山」「室戸」など
同じテーマを扱った記事が関連づけられています。
もしくは、いまご覧になっている記事を下段まで読み終えたときに
タグの一覧があれば、関連する記事に飛べるようになっています。
(トピックの多いタグ(テーマ)は文字が大きくなっています)

背景が黒になっているのは気取っているのではなく
パソコンのディスプレイやスマートフォン、タブレットなどの
LEDバックライトによるブルーライトと呼ばれる有害光線を軽減する意味からです。
背景が明るいと、文字が多いコンテンツは目が光に曝されて疲れてしまいます。
(ただしコントラストが高すぎるのも目にやさしくないので濃い灰色程度にしたいのですが、そこまでのカスタマイズの余地がない=CSSがわからないのが残念です)
また、文字は横の改行を早めに行って読む人の視点移動が少なくなるように心がけています。

このブログでは、ひとつの記事から複数のテーマを話題にすることが多く
タイトルだけ見ても内容がわかりにくいのです。
記事を分けろとのご要望もいただくことがありますが、
連想ゲームのように想起されてつながっているため、
小出しにしにくいところがあります。
そこで横串を入れるタグを活用することにしたものです。

仕事には一切手を抜きませんが
仕事と関係ないことを、時間を捻出してコンテンツをつくっています。
このブログをご覧になっていただいて、
自由に想像の世界とリアルな四国を行き来していただければ幸いです。

yoshi1.gif
平井 吉信
ご意見、ご要望、ご依頼のある方は
ブログのコメント欄、もしくはお電話、メールでお受けしています。
070-5680-7800
office▲soratoumi.com
(▲をアットマークに置き換えてください)

※ 著作権は、平井 吉信/空と海に帰属しています。Copyright(c) Soratoumi, All rights reserved
タグ:空と海
posted by 平井 吉信 at 00:00| Comment(5) | ブログのご説明
この記事へのコメント
平井様

日本テレビ「幸せ!ボンビーガール」の岡と申します。
今回番組内の企画にて平井様のブログに掲載されているお写真を使用させて頂きたくご連絡致しました。
詳しいお話をさせて頂きたいので、一度ご連絡を頂く事は可能でしょうか?

宜しくお願い致します。

岡 千沙音
Posted by 岡 千沙音 at 2018年02月26日 10:32
岡 千沙音 様

平井吉信です、
ご連絡ありがとうございます。
取材内容のご説明と
使用される写真等について
以下の電話でおうかがいいたします。
070-5680-7800

よろしくお願いいたします。
Posted by 平井吉信 at 2018年02月26日 11:23
平井様

こんばんは。
初めまして。

当方、「福岡県宗像市・宗像カノコユリ研究会」に所属致しております。
今年、タキユリの自生地の画像撮影したいと希望致しておりますが、自生地位置を地図に表記して頂く事がかのうでしょうか。(地図は用意致します。)
何卒ご検討の程をよろしくお願い致します。
Posted by 荒巻 英世 at 2019年02月23日 22:40
福岡県宗像市・宗像カノコユリ研究会様

お問い合わせをいただき、ありがとうございます。
タキユリの分布は民家の軒先などで広範囲に点在しており、局所的な分布ではありませんので
お示しできたとしても
徳島県山間部を大きな円で指し示すようになります。
それでよろしいでしょうか。
Posted by 平井吉信 at 2019年02月25日 11:47
ご承諾頂き、誠に嬉しく存じ上げます。
カノコユリとタキユリ・・・自宅で両者を保護増殖してますので、とても豪華な鑑賞会です。
しかし、タキユリの自生地を一度は見て画像撮影したいと以前からの念願でした。

お手数をお掛けして本当に申し訳ございません。
円で指示して頂くだけでも十分な手がかりとなりますので何卒よろしくお願い致します。

ありがとうございます。
Posted by 福岡県宗像市・宗像カノコユリ研究会 at 2019年02月26日 13:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: